バラ続々開花

我が家のバラの開花がピークを迎えています。

 

特に真っ盛りなのは、我が家の庭に植えて3年目を迎えた

ドリフトローズ「ピンクドリフト」

丈夫で育てやすく花付きも良くコンパクトなドリフトローズシリーズでも

一番くらいに花付きの良いピンクドリフト。

その噂にたがわず花だらけになってくれました。

 

黄色バラコンビの片割れ

「バニラボニカ」

 

写真右端に「ゴールデンボーダー」が見切れていますね。

「バニラボニカ」は咲き始め外側がアイボリー、中央が黄色で、咲き進むにしたがって全体が白に近くなっていきます。今年はそんなバニラボニカの特徴が良く出た花が咲きました。

 

ゴールデンボーダーのほうが房咲き性が強く花がスプレー状に沢山つくのに比べて、バニラボニカの花数はおとなしめかもしれません。

 

前回、暴風雨で刈り取るハメになってしまった「アンナプルナ」も今回は美しく咲くことができました。

 

そんなアンナプルナと同じ花壇の端っこに、去年お迎えした「ファビュラス!」

が咲き始めました。

中輪タイプの白花でアイスバーグの遺伝子を持つ花です。

写真では色味がわかりづらいですが、咲き始めだけ花の中央部分がうっすらパールピンクが入ります。

その姿がなんとも美しいです。

去年新苗でお迎えして、地植えしてすぐに黒星病にかかってしまいましたが、今年はまだ今のところ大丈夫です。

 

そんな経緯でまだ株が充実しておらず、今年どこまで成長してくれるか楽しみな株です。

 

そしてこちらが「つるアイスバーグ」

裏庭のつるバラです。

去年新苗でお迎えして、今年が初開花です。

つるバラの新苗は一年目はシュートだけがすくすく育ち、開花が2年目からとなる品種も多いそうです。

 

オランジュリーのように四季咲き性の強いつるバラだと新苗でもその年に咲くこともあるようです。

 

白バラの名花と言われるアイスバーグだけあって、花に何か気品のようなものを感じてしまい、いつもしばらく見とれてしまいます。

なんていうか本当にきれいというか可愛いというか、別名の「白雪姫(シュネーヴィッチェン)」もうなづけます。

 

去年新しく迎えた「アイズフォーユー」や「ブルーフォーユー」も咲いたのですが、次回のご紹介とさせて頂きます。

2022年07月05日