コンテナガーデン2023

先日の投稿の続きです。

 

今年はベランダに大きなコンテナを3つ置くことにしました。

 

一つは昨日ご紹介したこぼれ種の青シソ専用コンテナ(リサイクル土)です。

 

残る2つはこちらになります。

サツマイモ(紅はるか)とエダマメのコンテナ。こちらも去年のミニトマトで使用済みの土をリサイクルしたものです。

 

エダマメとサツマイモは痩せた土でも育つらしいので元肥はマグアンプKを少しだけしか入れていません。

 

昨年のココヤシ繊維主体の「軽い培養土」の使用済みに、鹿沼土と赤玉土を少量混ぜているので、水持ちも水はけもそんなに悪くないと思います。

 

これでうまく育ってくれたら御の字です。

 

エダマメは去年も含めて何度か挑戦していますが、成功した試しがありません。

 

近所の奥さんは種まいてほおっておくだけでたくさん収穫できて美味しい野菜だと勧めてくれ、毎年ほんとうにたくさん収穫していましたが、私がやるとぜんぜんダメです。

 

毎年小さなさやが一株につき1~2個出来る程度で、うちの息子のおやつにもなりません(ーー;)。

 

今年は大きなコンテナでたっぷりの土を使って育成、土壌酸度も後日、天然系の石灰を株周りに多めに撒いて調節していきます

 

最後の大型コンテナは、こちら。

こちらもエダマメのコンテナです。

 

こちらには表花壇の大型コンテナと同じ、元肥入りの培養土14Lを一袋使用しました。

 

14Lだけなので、土がコンテナの半分ほどしか入っていません。

 

真新しい土、かなり水はけの良さそうな土で元肥が入っています。

 

ココヤシ繊維の軽い培養土と通常の培養土、エダマメにはどちらの方が相性が良いのでしょう?

 

こちらにも後日、株周りに天然系石灰を撒いています。

 

天然系の石灰は穏やかに作用するので、急に土がアルカリ性になることは無いはずです。

 

エダマメ苗の右側にはミニニンジンの種を蒔いています。

 

サツマイモとミニニンジンは初めての挑戦です。

 

野菜栽培の園芸書を見ながら大事に育てていきたいと思います。

 

以上が今年の大型コンテナです。

 

他のコンテナには今年もハーブ苗や葉物野菜などの種を蒔いています。

去年はこのコンテナにルッコラとサンチュを育てていましたが、今年はもう一度イチゴに挑戦です。

 

一季成りのイチゴが良かったのですが、もたもたしているうちに四季成りイチゴの苗しか無くなってしまいました。

 

今年はホムセンに赤花の種類イチゴ苗もたくさんありましたが、私は以前育てて、実付きがよくて甘くて美味しかった「よつぼし」を2株植え付けました。

 

イチゴの真ん中には、株分けしたネギを植えています。

 

今年はワイルドストロベリーも購入しました。

 

じつは実を食べるイチゴって野菜のようにたくさんの土が必要らしいです。

 

このコンテナは主にイチゴ用のコンテナとして売られているのですが、ここに3株(人によっては中央にも植えて計4株)イチゴを植えると一株あたりに必要な土の量が全然足りないんです。

 

一昨年一鉢に3株植えで計4鉢、四季成りイチゴを育てましたが、よつぼしの方は多少実がなったものの、もう一つの品種アルビオンに関してはほとんど実がなりませんでした。

 

一昨年は春から秋まで雨ばかりだったので天候のせいかな?と思っていましたが、土の量の関係もあったようです。

 

なので本当は、先にご紹介したイチゴ(よつぼし)のコンテナももっと大きいサイズのほうがよかったかもしれません。

 

そういうわけで、こちらのコンテナは去年イチゴではなく、ベビーリーフを育てるコンテナにしたのですが、ごく小さな実しかならず、主に葉をハーブティーに利用するワイルドストロベリーならば問題なさそうなので、使ってみました。

 

 

レモンバーム(左)とペパーミント。

 

今年はホムセンにハーブ苗売り場に並んでいるミントの品種が充実していて悩みましたが、結局ペパーミントにしました。

 

スペアミントにモヒートミント、パイナップルミントにアップルミント・・・あとは忘れましたw

 

実はひそかに、グランドカバー用にコルシカミントが欲しかったのですが、今年はありませんでした。

 

ルッコラの苗も欲しかったのですがそれもありませんでした。

 

去年も一昨年もローズマリーを購入して重宝しましたが、冬越しが難しかったので、今年は諦めました。

 

好きなハーブなので一年草扱いで使い捨てても良かったんですが、電気代の高騰のせいなのか、ハーブ苗たちがかなり値上がりしていたんです。

 

一つ辺り200円、たしか去年の倍の値段です。

 

ワイルドストロベリーに関しては300円くらいしました(´;ω;`)

 

去年はもう少し小さな苗で、他のハーブと同じく100円くらいで売っていたハズなのに・・・。

 

こうなってくるとハーブだけでかなり金額がかさんでくるので、本当に欲しいものを厳選していかなきゃダメですね。

 

今年からはハーブも種類を増やそうかと思っていたのに残念です。

 

他のコンテナには去年のミックスリーフやシュンギク、ハツカダイコンの種の残りを蒔いて成長を待ちます。

 

そう、今年はニラの種を購入したので、それも蒔いています。

 

これから種の発芽と苗の成長が楽しみです。

2023年05月19日