アジュガ咲きました
去年の晩秋に植え付けたアジュガ4種。
私の無知で室外機の下に植えてしまい、室外機の排水で一株枯れて無くなってしまいました。
ですが、同じく室外機の下に植えた2種と、ヤマアジサイのグラウンドカバーに植えた一種が無事に育ち開花しました。
「ピンクライトニング」
こちらがヤマアジサイのグラウンドカバーに植えた品種。
葉に白い斑が入り、花がピンク色のアジュガ。
さっそくランナーも伸ばして頑張ってくれています。
このコがしっかり繁茂してヤマアジサイの足元を埋め尽くしてくれるまで、雑草は補助役としてある程度伸ばしておきます。
ある程度雑草の草丈が伸びたら抜かずに丈を切り詰めます。
そして、次の2種が室外機の下に植え付けしたものになります。
ちょうどここは半日陰で、排水ホースからの排水もあるし土が乾くことなくアジュガにぴったりの環境だと思っていたんですね。
なのに数日後問題が発覚!!
ある日アジュガの様子を見てみると、アジュガの真上、
つまり室外機の真下からジャブジャブと水が落ちているのを発見しました。
まるで蛇口をひねったかのようにジョバジョバとすごい勢いで水が落ちています。
土にはその水の勢いで穴が空いています。
それを受けたアジュガたちはしゅんとして一部の葉は溶けたようになっていました。
室外機の排水は排水ホースからされると思っていたのに、排水ホースから排水される何倍もの勢いと量が室外機の真下からジャバジャバあふれ落ちてくるそのを様子を見て、私は凍結か何かで室外機のどこかが壊れて水漏れしたのだと思い、メーカーに問い合わせたところ・・・
排水ホースから出るのは、クーラーなど本体(?)の排水で、室外機から直接出てくる水は室外機そのものの排水なのだそうで、これが正常状態なんだそうです。
「知らなかった~(ーー;)」
哀れ、アジュガたちは雪が降り積もるころにはすっかり地上部分が消え失せてしまい、春先になっても現れないので、みんな死んでしまったものだとあきらめていました。
なのに、3種のうち1種は死んでしまったものの、残り2種は見事に復活をとげ、花を咲かせしっかりランナーまで伸ばしてくれました。
この2種は幸い、すこーしだけ室外機の排水位置からズレていたんですね。ラッキーでした。
「ブラックスカロップ」
「バーガンディーグロー」
指がうつりこんでしまってごめんなさい。
いやー本当に良かったです。
どうかこのままぐんぐん成長して増えてくれますように。
たまたま、品種名を調べていてアジュガの増やし方の動画を見つけたので、もう少し増えたら、自分で増やすことにも挑戦してみたいと思います。
植え付けたときに品種名のタグも挿していたのですが、雪が解けたらどこかへ飛んで行ってしまっていて見つかりませんでした。
記憶とネットの写真をたよりに品種名書いていますが、違っていたらごめんなさい。
過去の記事を読み返したら、4品種の名前を書いていました。
「ピンクライトニング」
「ブラックエスカロップ」
「バーガンディーグロー」
「シュガープラム」
そのうち、「バーガンディーグロー」と「シュガープラム」がよく似ているので微妙ですが、たぶん開花したのは「バーガンディグロー」のほうであっていると思います。
こうならないためにも、ちゃんと植え込みマップは書いて手元に置いておかなきゃダメですね~。反省。